-
深夜から営業 すすきの 締めプァフェという文化
【締めプァフェ】 深夜からの営業 深夜10時から営業開始のパァフェ専門のお店がすすきのの繁華街でいくつか見られる。お店には基本パフェとお酒しかない。関東ではあまり見かけない営業方式だが実際にすすきのの文化(文化と呼べるかの議論は別として)を... -
スープカレー有名店 奥芝商店
【スープカレー有名店 奥芝商店】 平日でも並ばないと食べれないお店 開店と同時にお店に着くと長蛇の列です。お店の脇一杯に丸い椅子があるのですが座ることはできませんでした。順番は名簿に書くのでなく椅子の前から順番に呼ばれます。基本のスープは... -
小樽グルメ 寿司屋通りでの海鮮丼 旭寿司
【寿司屋通りでの海鮮丼 旭寿司】 寿司屋通り 小樽駅出てから右側にあるアーケードを2つ抜けると海岸に向かう道が縦に走っています。通りには寿司屋通りと記載されていて、この道沿いにお寿司屋さんが並んでいる。並んでいると言ってもビッシリとお寿司... -
ANA国内線プレミアムクラスに搭乗して 函館→羽田
【ANA国内線プレミアムクラスに搭乗して 函館->羽田】 ANA国内線プレミアムクラスとは ANA国内線のサービスにANAプレミアムクラスがあります。 基本的にはJALのファーストクラスと似たようなサービスとなります。 ANAのコンセプトは「日本の空に、すべ... -
函館の観光タクシー
【タクシーで函館観光】 観光のためにタクシーに乗ると 函館にもクラーク先生の像があるため此処をスタート拠点としてそこから徒歩で教会など有名スポットを徒歩で行く計画で、まずは函館駅前のタクシープールでタクシーに乗ることにしました。 タクシーの... -
函館の夜景スポット 函館山
【函館の夜景スポット 函館山】 交通手段 路面電車の乗り放題券があるので路面で車の最寄駅から徒歩でロープウェイの駅まで歩いて行くことになります。 ロープウェイの駅に到着して気がつきましたが、ロープウェイの駅の目の前にバス停が・・・大半の人が... -
五稜郭観光
【五稜郭観光】 交通手段 函館駅前に来て思う事(私の主観ですが)は、日常生活での交通手段は路面電車で長距離移動がJR。路面電車に次ぐのが路線バスという印象が初めて函館に来て思った事です。 路面電車が数分に1本来ます。頻繁に来るのでパッと見た目... -
新千歳空港→函館空港 飛行機での移動 人生初のプロペラ機
【人生初のプロペラ機】 札幌から函館手に向かう交通手段 観光客が同じ都内(県内、府内)から移動をする場合に考えるのが電車かバス、タクシー(レンタカー)を考えると思う。今回は札幌から函館に向かうが、札幌にはもう戻ってこないのでレンタカー(乗... -
札幌旅行記
【札幌旅行記】 時計台 札幌と言うと時計台が頭に浮かぶと思います。少し前のニュースで時計だだけを写真に収めることができなくなってしまい、時計台を撮影すると周りのビル群が一緒に入ってしまい景色が変わってしまったとと報道されていました。時計台... -
小樽旅行記
【小樽】 新千歳空港・札幌からのアクセス 新千歳空港からは1時間に1本くらいの頻度で小樽行きの電車が出ている。これに乗れば小樽まで乗り換え無しで到着する事ができる。またにくい事に私の飛行機の到着時間に合わせたように出発する。小樽に行くのは...